ツボの紹介、足三里(あしさんり)~松尾芭蕉も利用した!~
スオスダイ。カンボジアのマッサージ店JapaneseMassageMASAのぢゃがいもです。
セルフマッサージができるツボのご紹介。
今回ご紹介するのは”足三里”です。
このツボは非常に応用範囲が広く、有用なツボなんです!
足三里には、胃経、胆経そして膀胱経の3つの経絡が通っています。疲労回復に効果があります。
…
胃に気力がないな・・
なんて時に生命エネルギーを送り込んでくれますし、
「食欲がない」
「便秘で困っている」
といった時にこのツボを刺激すると、
胃腸の調子がグンと良くなりますよ♪
膝痛や足のしびれなど足のトラブル、歯痛、歯槽膿漏などに効くとされています。
【部位】
膝の皿の下、靭帯の外側にあるくぼみ(「犢鼻(とくび)」)から指幅4本分
(右足は右手で、左足は左手で、くぼみに人差し指の先を置くと、小指の先にあります。)
※画像参照
かなり万能なツボです。
俳人、松尾芭蕉も「足三里」に灸をすえて、奥の細道を旅したといいます。
※押し方
筋肉をグッとひっかけるように親指で少し強めに1分間くらい
「の」の字を描くように押します。
ツボにきちんと入っていると、
足全体がビンッとしびれたような感覚になるので分かりやすいかと思われます。
シェムリアップでマッサージ
095-753-877
その他こんなツボもマッサージしましょ♪
ランキング参加中。
ぜひ応援クリックを!励みになります♪
JapaneseMassageMASA
FBページ:
Japanese Massage MASA – マッサージ | Facebook
Twitter:
JapaneseMassageMASA (MasaMassage) | Twitter
この記事へのコメントはありません。