ツボの紹介~足のむくみに。承山(しょうざん)~
スオスダイ!
世界遺産アンコールワットの街、カンボジア・シェムリアップ。
日本人経営マッサージ店JapaneseMassageMASAのぢゃがいもです。
ツボの紹介。
本日は「承山(しょうざん)」です。
場所:
ふくらはぎの中央ライン上で、膝の裏とくるぶしの中間点(アキレス腱から筋肉に変わるところ)
「承山」は膝の裏とくるぶしのちょうど中間点にあり、「膀胱経(ぼうけい)」という腎臓や膀胱など水に関係したツボの仲間に入ります。
足の疲れや足のむくみに効果が期待できます。
腰から膝にかけて気の通りを良くする作用や関節の筋肉をやわらげる作用があるので、
更に腰痛・・特にぎっくり腰に効果があります。
痛みを和らげてくれます♪
他にも鼻疾患や頭部の症状に効果がありますので、花粉症対策に適しています。
痔の痛みや便秘にも有効です。
美容面においては
足の筋肉にたまる老廃物(むくみの原因)の蓄積を防ぐ効果があります!
<押し方>
床に座り片足を立てて膝を抱え込むような姿勢をとり、
両手でふくらはぎをつかむように左右の親指を重ねてツボに当て、
じわっと少し痛みを感じるくらい(約3キログラムくらい)
親指の腹で3秒間くらいグーッと強めに押し込みます。
この押す時に息を吐きながら行うといいですね。
ぜひ試してみてください♬
JapaneseMassageMASA
095-753-877
この記事へのコメントはありません。