ツボの紹介~こころの疲れ・ストレスに。労宮(ろうきゅう)~
スオスダイ!
世界遺産アンコールワットの街、カンボジア・シェムリアップ。
日本人経営マッサージ店、JapaneseMassageMASAのぢゃがいもです。
ツボのご紹介。
本日は「こころの疲れ、ストレスなどに。労宮(ろうきゅう)」です。
労宮は「疲労の館」の意味を持ち、「不老長寿のツボ」とも呼ばれています。
血行を促進して、ストレスや疲れを取りのぞいてくれます。
なかなか抜けない倦怠感に効果的です。
「労」は労働の意を表し、
「宮」は皇宮や中室中央の意を表し、
労働をする手の中央にあるツボという意味があります。
慢性の疲労のツボで、
眠気がさしたり、
物事に集中できない、
ココロが疲れた、
心部痛や不眠、
嘔吐や口内炎、口臭、
花粉症や咳止めにも効果的です。
場所
手のひらの中央に位置しています。
こぶしを握ったときに中指と薬指の先端の間にあります。
押し方
・労宮を中心に手のひら全体をやや強めに指圧するととても心地良いです。
できればパートナーにやってもらえば、より効果的です。
お灸を使ってもリラックスできますね♪
家庭でも、ご自分でも簡単にできるツボ押しマッサージです。
ぜひお試しください☆
ツボの紹介、天柱(てんちゅう)~頭痛に!~ – カンボジア、マッサージ・スパ情報局。JapaneseMassageMASA
JapaneseMassageMASA
095-753-877
この記事へのコメントはありません。