ツボの紹介、支正(しせい)~肩甲骨裏にかけての肩こりに~

ちょっとスコールが!
でも暑い><今年のカンボジアは、6月に入ってもなかなか雨季になってくれません。。
カンボジアのマッサージ店JapaneseMassageMASAのぢゃがいもです。
ツボの紹介。
本日は支正(しせい) です。
肩甲骨上部から肩の後ろ側にかけてが カチカチに凝っている方にはこのツボをオススメします!
手首と肘の中間の位置で少し外側の骨の上にあります。
前腕の手の甲側の、小指側にある太い骨の外へりで、
手首と肘のほぼ中間点にあるツボです。
※画像参照
反対側の手の親指の腹を垂直に当て、腕をつかんでジンワリ5~6秒押して離すを10回ほど繰り返し押してください。
顔のむくみ、
首や肘、
腕の外側の痛みやしびれ、
耳鳴り、
喉の渇きなどにも有効になります。
肩こり、特に肩の後ろ側のコリが強い時に効果的なツボになります。
また、頚(クビ)に群生していたイボを落とすツボとも言われています。 簡単にできるので、ぜひ実践してみてください。
その他肩コリには
こんなツボもおすすめですよ!
暑さが続くカンボジア。
身体への負担、マッサージで少しでも軽減してみてください。
この記事へのコメントはありません。